3か月前にイオナンタウアメルラの種子をMS培地上に無菌播種した。
ということで今回は経過報告。
全部で4つのビンに播種したので1つずつ見ていく。
1つ目

5 Dead !
みんな死んでいる…
発芽はしたもののその後まったく成長せず色が抜けてしまった。
2つ目

5 Dead !
これも1つ目のビンと同じ惨状。
発芽はするがそのあと成長できないらしい。
3つ目

まだギリギリて生きている!!
ほとんどが死にかけだが若干緑色のやつもいる!!
こいつらを何とか救うために外に出して順化を結構。
翌日…
干し草になった。
20 Kill !
悲しいことにここまで全滅。
30の命を無駄にしてしまった。。。
最後に残ったビンの中身を確認するまでもなく結果が分かる…
悲しみにくれながら一応確認しておく
4つ目

5 Dea…!?
1 Alive !!!!!!!!!!!!!!!!!!!
目を疑った。4つの屍の上に1つ堂々と生育したイオナンタが鎮座している!!!
念のためラベルを確認したがやっぱりMS培地のビンである。。
正直何が起こったのかわからない。
もしかすると特別な環境でも生き残れる遺伝子を持ったイオナンタなのかもしれない。
これは要観察。
本田みは34の命と引き換えに偉大な発見をした。
おしまい。
Thank you for sharing your experiments. If you want to try again: I have read that 50% MS is better for Tillandsia.
Next, try with 50% MS.
Thank you!