先週収穫したチランジアの種子。

ちょっと量が多すぎて無菌播種するのも手間なので今回は普通に蒔くことに。

今回蒔く種子はこいつら。
ほとんどがイオナンタ同士の自家産種子。
播種する土台はコレ。

土台は何でもいいのだけど最近オシャレ感重視でチラを飾りたいと思ってるのでフェゴ支柱を使うことに。
フェゴ支柱はヘゴ材の代用品として開発されたものらしく我が家では似非フェゴ棒と呼んでいる。。
ノコギリで適当なサイズに切って針金をつけて

こんな感じで種を乗せていく。

ちょっと量が多いのはコルクに乗せる。

さらに量が多いのは自作の播種ネットに。

全部乗せたらしっかり霧吹き!

あとは我が家の実生株栽培スペースに移して。毎日2回(朝晩)水やり。

おしまい。