植物

ビフローラの無菌播種に挑戦

先週こんなことがあった。

ちなみに送ってくださったのはYU~Ki さん。めっちゃいい人だけど変態である…

スペースがないって言ってたのにこれだ…

以前にもこういうことがあったのでこの界隈の人たちは草に頭侵されて識字率が低くなってるのかも知れない()

これが送られてきた大量の草。

  • Billbergia vittata
  • Billbergia Louise
  • Billbergia ‘Hallelujah’ 
  • Billbergia ‘Teng EE’
  • Hohenbergia edmundoi clonetype Elton Leme 1866
  • Billbergia x Aechmea
  • Tillandsia albida
  • Tillandsia tenuifolia var. vaginat
  • Tillandsia ‘Victoria’
  • Tillandsia ionantha ‘Fuego’

タンクブロメリアが多く新しい沼に引き込む気満々でタチが悪い。

まあそっちがその気ならタンクブロ沼にも足を突っ込んでやろうじゃないか。増やして送り返すので覚悟しておいてほしい。

そしてこんなものも届いた。

世にも珍しいチランジアの種子!

  • Ttillandsia tricholepis
  • Tillandsia biflora
  • Tillandsia fuchsii v fuchsii
  • Tillandsia ‘Victoria’ 

今回はこの種子を無菌播種していく。

ヴィクトリアやビフローラの種子はなかなか手に入らないものなので楽しみだ。

ビフローラの種子。

培地の上に蒔いて。

しっかり内部全体にスプレーして蓋をする!完了!!

ほかの種子たちも同じようにまいていく。

いつもこんな感じの超多菌環境で作業してるけどもダイソースプレーが有能なのでほぼ成功する。

ビフローラは1000粒くらいあった…

これが全部発芽したらどうしよう…

おしまい。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。