4か月前に不慮の事故で未熟な状態で鞘から取り出してしまったイオナンタピーチホワイト×イオナンタドルイドの種(左)
交配からちょうど11か月目。
イオナンタの種子が大体15~18か月で成熟するのでかなり未熟な状態です。

このまま普通にまいたら間違いなく全滅するだろうと思い無菌播種してみた結果1つしか発芽せず発芽率0.3%という結果に…
あれから4か月…
久しぶりに無菌播種したビンをのぞいてみた結果…

みんな一斉に発芽し始めている!?
ちなみに一番大きいのが唯一まいた直後に発芽した株。
ほかの種子も膨らんできてるしまさか4か月遅れで発芽するとは…
ビンの中で成熟したのかな?
どうやら未熟な状態で取り出しても一応発芽能力はあるっぽい。
おしまい。